2011/09/25

9月25日(日)第8回全体会議

13:00〜

まいんにて全体会議開始です。

各班限られた時間の中で以下のようなことを話し合いました。
・アートウィーク・まいまい広場班…大子清流高校・美術作品展について

アートウィークで始めての高校生の出展です。
入り口は今まで「open」「close」で示していましたが、日本語のほうがわかりやすいのではないかという意見や、まいまい広場がなんなのかという説明があったほうが良いという意見が出ました。
また10月23日の移動映画館についても話し合いました。




・ワークショップ班…秋のワークショップについて
ワークショップでは食べ物を出すという話が出ているので、楽しみですね。商店街の「ゆらぎ」とのCollaboration(!)になるというウワサ。

・掲示板班…まいん用の立て看板
大森さん作の看板です。
イロドリ計画及びまいんに関する予定表、当日の日程、チラシ等々を掲示するために使用される予定。
次回の全体会議までに、全掲示板のデザインの決定が目標です。




・フリーペーパー班…イロドリだよりvol.1について

堺さん力作のイロドリだよりが着々と完成に近づきつつあります。
両面印刷だと裏写りしてしまうので、もう少し厚い紙に印刷する。情報量を整理するなど、少しだけ修正してから発行する予定です。
また1月号はゆきのイメージ。水色や白のカラーリングがされる予定。


ゆっくりと着実にイロドリ計画は進行中であります!

2011/09/22

9月19日 アートウィーク「能面を打つ」・まいまい広場

 9月13日~19日まで、大子町公民館講座
「能面を打つ」団体出展が行われました。
私たち筑波大生は、最終日の19日の朝にお邪魔しました。

2011/09/13

9月まいんアートウィーク始まりました

9月13日(火)~19日(月)
大子町文化福祉会館「まいん」イロドリ計画
9月アートウィーク・まいまい広場が始まりました。
「能面を打つ」
なんと!
イロドリ計画始まって以来、初めて!!
展示を祝してお花が贈呈されております!!
公民館講座 「能面を打つ」の皆様の作品を展示しています。
おひげは、馬のタテガミなんだとか…。
精巧に彫られており、本当に素晴らしい作品です。
ぜひ見においで下さい。

なお、16日(金)・18日(日)・19日(月)は休憩スペース「まいまい広場」が置かれます。
どなたでも気軽に、ゆっくり休んでいって下さい。

イロドリ アートまいまい班・せき