2011/11/27

11月27日 秋の読書週間ワークショップ「読書のまちのぐりとぐら」


私達は今回大子町が読書の町というこで、「読書週間」をテーマとしてワークショップを行いました!森のおはなし会という大子町の読み聞かせ団体さんとのコラボ企画です^^*
皆さんは「ぐりとぐら」という絵本をご存じですか?
今回のワークショップは「ぐりとぐら」の絵本の世界を大子町で実現するというものです。





まずは森のおはなし会さんに「ぐりとぐら」の絵本を読み聞かせして頂きました。
が、そのまえに皆で手遊びです!
お~さか~のめ~ぶつ……
皆楽しそうに手遊びを教わっていました!








そしてとうとう読み聞かせ!
皆素晴らしい読み聞かせに聞き入っていました!
中には「ぐりとぐら」のお話に詳しい子供たちもいて、森のおはなし会さんたちの呼びかけに、楽しそうに自慢げに答えてる子もいて可愛かったです^^*





次はコスチューム作りです。
受付の時に分かれた、こんにゃく班、さつまいも班、りんご班、お茶班、いちご班に分かれてそれぞれのテーブルにつきます。
青い服と赤い服選んでもらって、好きにデコレーションしてもらいました!
皆いろんなぐりとぐらに変身!
オリジナリティ溢れます……!!!




絵本に沿って森の中……もとい商店街へホットケーキの材料探しです!
それぞれ班の材料を探して歩き回ります。
あ!うさぎさんだ!
親切なうさぎさんに材料をもらったり、森のリスさんにお洋服に合うシールをじゃんけんで勝って貰ったり、楽しく町歩きを行いました^^*






ゴールはさつまいも班・いちご班がカフェ「ゆらぎ」、こんにゃく班・りんご班・お茶班がアトリエ「ここあ」です。
着いたら早速ホットケーキ作り!
こんにゃくの存在に微妙な反応をしつつ()、皆上手に生地を焼いてくれました!
ホットプレートいっぱいの大きなサイズのホットケーキを作る班も多く、それを見事に裏返す技術にびっくりです!
お好みでジャムやはちみつも乗せつつ、いろんな種類のホットケーキを楽しむことができました^^*



最後に皆で記念撮影!
いい笑顔です……!!!

みなさんに楽しんで頂けたようで何よりです*
明日からは今日のワークショップをメインに、今までの活動の展示を行います。
大子町流ぐりとぐら、ぜひぜひいらして見て下さい!
今日は来て頂き、ありがとうございました!!!

(筑波大・たかはし)

0 件のコメント:

コメントを投稿