2011/12/04

12月4日 ネコヤド大市

本日は、ホール企画の担当をしていらっしゃる小柳さんの紹介で、「ネコヤド大市」というのに行ってきました(^o^)

ネコヤド大市というのは、毎月第一日曜日に栃木県鹿沼市の根古屋路地というところで、アンリロ、CAFE饗茶庵というお店が開催されている市です。
http://ameblo.jp/nekoya-do/

今回はその視察に参りました!
根古屋路地ってどういうところだろう?
と思っていたら、こんなところでした。

「隠れ家的」な感じです。

素朴でゆったりとした雰囲気であふれています・・・












お弁当が人気らしく、発売時間までに並ばないとすぐ売り切れてしまうそうです(@o@;)

その噂通り、さっきまで人がいなかった路地にたくさんの人が集まりました。
ますます楽しみです!o(^o^)o





まずはアンリロから。
内装はこんな感じです(*´  `*)

天井以外もとてもおしゃれな内装で、まいんもこんな風に素敵な空間が作れたらいいなと思いました(^ ^)







ここでお弁当を買いました。
お弁当以外にも、さつまいものタルトや可愛い雑貨なども売っていました!(*´ u`*)
可愛いもの好きにはたまりません(笑)

さて、続いてはCAFE饗茶庵です。








CAFE饗茶庵に行く頃には、さっきよりたくさんの人がお店の中に!
(といっても、そんなに時間がたっているわけではないのがさらに驚き!)

内装はこんな感じでした。
こちらは畳の上で販売を行っていて、アンリロとはまた違った良さがありました。
和室独特の落ち着いた雰囲気です。




ネコヤド大市を堪能し終わって、みんなでお昼を食べることにしました。
気になるお弁当の中身は…??


…なんと!このお弁当、野菜やキノコなどでできていて、お肉やお魚は使われていないんです(@o@)!
揚げ物の中身は大根になっています。

お肉が使われていないのに、お腹一杯になりました!
野菜の味をちゃんと楽しめるお弁当で、とても満足しました(^^)

お昼の後は、日光のとあるカフェにもお邪魔しました(^^)

「日光珈琲 饗茶庵」というところです。
隣では、トンボ玉作りの体験ができる工房のようなところもありました。

こちらも建物の路地にありましたが、とてもお洒落でした(*^o^*)
ケーキとコーヒーがとてもおいしいお店ですよ~。









つくばに帰宅してからは、「みんなのまいん」についての話し合い。
今回は、とても楽しんだ視察になりましたが、みんなのまいんでも、来てくれた人が楽しめるようなイベント作りができるよう、サポートできたらいいなと思います。(^o^)/

こうご期待!
(おおた)

0 件のコメント:

コメントを投稿