2012/11/07

10月27日 第6回全体会議




10月27日(日)

第6回全体会議の報告です。

今回はいつもの「まいん」から場所を変えて、中央公民館で行いました。

会議の主な内容は以下です。
・M't DAIGOと大子まつり等の活動報告
・ひな祭りの活動計画









まず、電車を降りてびっくりしたのが寒さです!
大子まつりの準備もあって週に一度のペースで大子町に通っていたのですが、
行く度にどんどん寒くなっていき、秋というよりは冬の訪れを感じます。
そんな寒い大子町ですが、今の時期は紅葉がキレイだそうですよ^^



さてさて、上記の主な話し合い以外にも、毎月を予定しているフリーペーパーについても色々改善点を話し合いました。
文字の大きさの指摘は作り手側にはなかなかわからないところなので、とても参考になりました。
12月の頭に発行予定です。

そして、ひなまつりのパンフレットは着々と準備中です^^
前年度、大変好評だったので、今年度も頑張りますよ!お楽しみに〜








今回はスライドなんかも使って会議をしました。写真を見るときに便利ですね。

吊るし雛とのし紙のワークショップについて、具体的な内容を検討しました。
いつ、何処で、誰が、どんな参加者と、何をやるのか、
そして、ワークショップの告知はどうするのか。。。。
今年度は「カフェゆらぎ」さんの協力で、商店街の空き店舗を使わせてもらえることになったので、そちらで実験的に吊るし雛のワークショップを行うことに決まりました。今後の課題は、どのように商店街や町の人を巻き込んでいくのかです。

より多くの人がワークショップやひな祭りの準備に関わってもらい、自分の手で作ったものを見に、ひな祭り当日にまいんに来てくれれば、、、と思惑中です。








さてさて、じゃあワークショップで何を作るのか??

吊るし雛の具体的なデザインは細かい場所まで決定致しました!
試作品が出来上がったらまたこちらで報告しますね^^












3月のひな祭りにむけて、いよいよ本格始動です!
まだまだ先だな〜っと思っているとあっという間に時は過ぎてしまうので、地道にしっかり準備していかなきゃな、と肝に銘じて頑張ってます。
皆様、暖かく見守って下さい。

(筑波大・堺)


















0 件のコメント:

コメントを投稿